2003年冬。ある事件が起きました。 インターネット麻雀「東風荘」で知合った仲間達で「リアル麻雀をやろう!」イベントが勃発。 「東風荘」では「ペンギン一家」と言う団体で良く一緒に卓を囲む仲ですが、リアルの顔も名前も、 全く知らない人同士集まって楽しもうというのです。
集合場所は、皆の中間地点を選んで「市川」に決定。 さて、本物の牌をつかんでの勝敗はいかに?
2003/1/4。「市川」の地に集まった麻雀狂達がまずやった事。
当然雀荘探しですね。4人とも市川は本拠地ではありませんので、あっちふらふら、こっちふらふら。 怪しげな外人女の誘惑にも負けず、とにかくセットが出来て空きのある雀荘を求めて彷徨いました。 そして、お目当ての雀荘を見つけるとまずは「ビール!」(笑 その後一息入れてルール決め。食いタン、後付けとも有りの「アリアリ」、裏、カン裏、カンドラ全てあり。 ダブロン有り、トリプル無し。食い代え有りの箱飛び有り。当然赤も入っています。 それとローカルルールは全て無しの、そこそこ腕が問われるルールとしました。 当たり前ですが、ノーレートです!。
で、結果はというと・・・。 フリー常連の猛者「優希」「すじかい」を押さえて堂々のトータルトップに「佐助」こと私が輝きました!
とは言え、なんという接戦。そして印象的なのは「ちー君」のカンチャン待ちを積もりまくる引きの強と、 振り込まない「優希」「すじかい」の巧さ。結果としてラスを引いた「すじかい」ですが、 振り込んだ記憶が有りません。まあこの2人は東風荘でも超ラン常連なので当たり前かも知れませんが。
また年末にやろうと約束し、お開きとなりました。
2003/12/30。この戦いで2003年を締めくくり来年を迎えようと、前回約束した通り4人は「市川」に集合しました。 皆それぞれ忙しい仕事を抱えているため最近では殆んど「東風荘」で打つ時間も無くなりました。 当然リアルで打つなんてこんな時をおいて殆んど有りませんが、この日ばかりは仕事も忘れ和気あいあいと卓を囲みました。
ルールは前回と同じ。そして結果はというと・・・。
なんと2大会連続で「佐助」のトータルトップ。しかし良く集計を見てみると物凄い僅差。 TOPから3位までは僅か20点以内に収まっています。「ちー君」は結果的にラスですが、 半荘5回とも2位と3位しか無くとても安定していました。
なにはともあれ、来年は「佐助」の年になりそうな予感です。
2003年冬。ある事件が起きました。
インターネット麻雀「東風荘」で知合った仲間達で「リアル麻雀をやろう!」イベントが勃発。 「東風荘」では「ペンギン一家」と言う団体で良く一緒に卓を囲む仲ですが、リアルの顔も名前も、 全く知らない人同士集まって楽しもうというのです。
集合場所は、皆の中間地点を選んで「市川」に決定。
さて、本物の牌をつかんでの勝敗はいかに?
決戦! 市川【冬の陣】
決戦! 市川【冬の陣:その2】